今回のコラムでは、私たちがいつも体に取り入れている”栄養素”について細かくご紹介していこうと思います。
さて!!
“栄養素”といってもいくつか種類があり、それぞれが様々な役割を果たしていることをご存知でしょうか?
栄養素を分類すると5つに分けることができ、これらは5大栄養素と呼ばれています。
『炭水化物』『タンパク質』『脂質』『ビタミン』『ミネラル』
・・と、どれも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?!
これらを働き別に3つに分けると・・
1『タンパク質』→体の骨や組織・筋肉などを作る
2『炭水化物』『脂質』→熱や力になる
3『ビタミン』『ミネラル』→体の調子を整える
車に例えると・・
1がエンジン、2がガソリン、3がエンジンオイルといったところですね!!
3つとも車を動かすには必要不可欠です!!
人間の体もこれと同じです。
栄養素がバランスよく取り入れられなければ、正常に動くことができません。
多過ぎてもダメ!!少な過ぎてもダメなのです!!
栄養素それぞれの役割や特徴を活かして上手に取り入れていきたいものですね!!