子供からお年寄りまで、暑い夏、熱中症にご注意を!

こんにちわ。
東武東上線沿線で調剤薬局を展開している株式会社パル・オネストの薬剤師社員です。

今回は、夏時期によく耳にする熱中症についてお伝えしたいと思います。

熱中症とは発汗や循環機能に異常をきたし、体温の調節がうまくできなくなって起こる様々な体の不調を総称した症状のことです!

1つだけではなく「熱疲労」「熱けいれん」「熱射病」「熱失神」と4つの症状を総称して熱中症と呼んでいます。

水分不足による脱水症状と血圧の低下の急速な進行によって、頭痛やめまい、吐き気や脱力感が生じたり、また、体温が40度以上に上昇し、発汗もみられなくなり、意識を失ってしまうこともあります。

暑い夏には熱中症を心配するものですが、熱中症はたしかに、梅雨明け後の7〜8月にもっとも起こりやすいといわれています。

気温でみると、最高気温が30度なるあたりから、熱中症の患者の発生がみられ、特に前の日に比べて気温が上がったときに要注意です!!

大人と乳幼児では外気温に対する感覚の違いがあるので、まだ体力がなく体温調節機能も未熟な幼児・小児に対しては湿度が高い日も熱中症同様に備える必要があります。

熱中症の予防対策としては、「体温管理」と「体温調節を助けるための環境の備え』と『水分補給を行う」ことが基本です。

体温管理:睡眠をしっかり取って、風邪などで体力が落ちているときに、暑い外を歩き回ったりはせずに、体力回復を努めてください。
環境の調節と水分補給:発汗しやすい風通しの良い、吸湿性のある服を着たり、帽子、日傘が有効です。

水分補給:冷たい水をガブ飲みするのではなく、ほどほどの冷たさのものを小分けにして飲むようにします。薬局で販売しているOSー1等は水分補給に対して有効です。
今年も暑い夏がやってきますが、熱中症にならないように、夏に負けないようにしましょう。

こちらからシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次