お薬に有効期限ってあるの?

東武東上線沿線調剤薬局を展開している株式会社パル・オネストの薬剤師社員です。

あるお子様のママさんに「この薬はいつまで期限が持ちますか?」

と質問を受けました。

このママさんに限らずこのような質問をしてくる患者様は非常に多いです。

実際のことを言うとほとんどの全ての薬には有効期限があります。

薬の有効期限ってどれくらいだと思いますか?

薬の種類にもよりますが、大抵の薬は数年以上は持つものばかりです。

しかしこれはあくまでも薬自体の有効期限であって薬をもらった患者様に
対しての期限ではありません。

例えばお子様に粉薬が処方された場合を考えて見ましょう。

お子様の場合は錠剤ではなくシロップや粉薬であることが多いですよね?

この理由はもちろんお子様は錠剤が飲めないというのも理由の1つですが実はお子様の場合は
体重に合わせて薬の量を調節しやすいようにするためにシロップや粉薬が多いのです。

ですので今日もらった薬が1年後にも効くとは限らないのです。

1年も経過すると子供の体重も増えるからです。

体重が増えるともちろん薬の量も増えますからね。

また、薬というのは医師が診断をしてその時の症状に合わせて一番適した
薬を処方してくれているのです。

つまり今日の症状と10日後の症状では必ずしも同じ症状とは限りませんし、
仮に同じような症状でもその症状の原因が変わってきていることもあります。

つまり今日もらった薬が10日後の症状にも同じように効くのかというと
そうとは限らないのです。

ですので薬局でもらう薬の期限はその時に出ていた日数が
期限だと思ってくださいね。

こちらからシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次